ブログ

塩高らいふ

塩竈市道路活用事業 門前町カフェタイム ボランティア

  令和6年10月18日(金)・19日(土)に塩竈市と宮城大学が主催する道路活用事業において、本校パソコンビジネス部がボランティアとして参加しました。

 参加内容は、ガチャポンで門前町の紹介内容が入ったおみくじを引いてもらうというもの。ガチャポンは無料でやってもらいました。おみくじはビジネス科で内容を考え作成しました。たくさんの方に引いてもらいました。

 本校が所有するガチャポンが活用できるということからこの企画が進み、塩竈市の街の賑わいに微力ながらも貢献できたのではないかと思います。

 

2学年ビジネス科が販売実習を行いました!

海鮮せんべい塩竈株式会社様のご協力をいただき、周年祭イベントでの販売実習を実施する事ができました。

現存する商品を「いかによく見せるか」「手に取ってもらうか」を考え、商品をより魅力的に見せるため自分たちの考えたプロモーション活動を行いました。

事前準備も含めプロモーションを行う大変さを実感しながらも、当日ではとても良い表情で販売実習を行っていました。

ご協力いただきました海鮮せんべい塩竈株式会社様、足を運んでくださった近隣の皆様ありがとうございました!!

体育祭が開催されました!!

10月16日(外競技)17日(球技)の2日間で体育祭が開催されました!!

時折雨が降る事もありましたが、生徒達の熱気で雨もやみ、大成功に終わりました!!

 

            1日目 外競技       2日目 球技

第一位 3年7組      男子ドッジボール 優勝 3年5組

第二位 3年4組      女子ドッジボール 優勝 2年3組

第三位 1年4組      バレーボール   優勝 3年6組

              バスケットボール 優勝 2年7組

クラス全体で協力しものすごい盛り上がりを見せていました!!

✨✨どのクラスも心の中の優勝です!!✨✨

 

 

 

 

 

JICAノンフォーマル教育視察  ビジネス科の授業見学&観光ガイド実践

 JICAから、本校のノンフォーマル教育に関する授業視察の依頼があり、ビジネス科の2年生マーケティングの授業と3年生課題研究の観光チームが塩釜の観光ガイドを実践しました。言葉の違いに戸惑いながらも、翻訳機を使うなど積極的にコミュニケーションをとる3年生はとても頼もしく感じました。

 また、2年生マーケティングの授業では、今年度から実施している地域密着型学習と題して、地元企業4社の商品をプロモーション実践するという実践的で体験的な学習に取り組んでいます。本時の授業では、文化祭の中間調査をもとに、振り返りを各企業に報告、次の実践での取り組み内容の提案をしました。

 視察された方々は、写真をどんどん撮ったり、2年生生徒に直接質問したりと積極的に授業の取り組みを視察されていました。

 

~ 行 程 ~

13:00~ 歓迎セレモニー

13:30~ 2年生マーケティング授業視察

14:30~ 3年生課題研究 観光ガイド実践

16:10~ お別れの会

 

 

2024塩高祭が行われました!!

8月30日(校内発表)8月31日(一般公開)の2日間2024塩高祭が開催されました!!

1,544名もの方々に来校していただき塩高祭大成功となりました!!

また今年度は塩竈市の方々の野菜摂取を呼びかける「挑戦者求む!塩釜高校の野菜王を探せ。」や塩釜高校ビジネス科マーケティングの授業での地元企業と連携した出店など今まで以上に盛り上がった塩高祭となりました。

 

たくさんのご来校ありがとうございました!

来年度の塩高祭もお楽しみに!!