ブログ

塩高らいふ

対面式・部紹介

 入学式から明けた翌令和7年4月9日(水)、生徒会執行部主催の対面式と部紹介が実施しました。

 新入生にむけて、在校生たちが学校生活や部活動について紹介する場であり、新入生と在校生が初めて対面する場でもあります。

 生徒会長からの歓迎のあいさつからはじまった対面式。新入生代表挨拶ののち、生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会活動や制服着用のルール、主な校則や役員紹介と盛りだくさんな内容も生徒会執行部の進行でスムーズに進みました。

 部紹介では、各部工夫を凝らした動画紹介が目白押しで、どの部も、自分の部活動を新入生にPRすべく、精一杯部活動の良さを伝えていました。

 今回は、すべての進行を生徒会が取り仕切りました。新入生も新たな学校生活に早くなじめるような工夫がいっぱいの会になりました。

入学式

 校庭の桜が咲き始めた令和7年4月8日(火)、宮城県塩釜高等学校の入学式が挙行されました。

 ビジネス科80名、普通科240名、計320名の新入生が入学を許可され、晴れて本校生徒となりました。

 根岸一成校長の式辞では、校訓である「志・伸・和・創」の精神に則り、塩釜高校生として頑張るよう鼓舞されました。

 それを受け、新入生代表の挨拶として、新しく出会った仲間と協力して頑張る旨を力強く宣誓していました。

 今年度の塩釜高校の活躍を期待させる入学式でした。

第1回 地域密着型学習成果発表会が行われました!!

12月17日に本校ビジネス科は4月から実施している取り組みの学習発表会を行いました。2学年はマーケティング、3学年は課題研究の授業を通して、地域企業との関わりや国際交流のガイドなど校外での学びを、主体的に探究をすることができました。第1回の学習成果発表会でしたが、生徒は緊張しながらも工夫を凝らし、一生懸命に発表していました。今回関わった企業の皆様を来賓として招き、さまざまなアドバイスをいただいたので、次回に繋げていきたいです。

台湾訪日教育旅行における学校交流を行いました!!

12月16日(月)

台湾から台中市立豊原商業高級中等学校の生徒25名引率教員2名が来校しました。来校後はビジネス科総動員で歓迎セレモニーを行い、お互いに記念品の交換や学校紹介を行いました。その後、本校代表生徒13名が塩釜市内をご案内しました。鹽竈神社のガイドや海鮮せんべい塩竈でのBBQ、杉村淳美術館でのブローチづくり体験を通して国際交流を楽しみました。

修学旅行に行ってきました!!

12月6日(金)~9日(月)の3泊4日で関西方面へ修学旅行へ行ってきました!!

 

1日目 移動 → 清水寺・金閣寺(普通科)・企業訪問(ビジネス科)

2日目 班別自主研修

3日目 ユニバーサル・スタジオジャパン®

4日目 大阪城・道頓堀 → 移動

 

全員元気に無事3泊4日の活動を終えることができました!!

4日間京都や大阪の歴史に触れたくさんの学びを得ることができました。